銚子外川ヒラメ仕掛け研究

ヒラメ釣り
DSC_0532

週末に千葉県銚子の犬若港から外川の銚子狙いでヒラメと勝負してきます。前回2週前は台風並みの時化後の底荒れが影響したのかソゲ級2枚という貧果だったから、大いにリベンジに燃えてます。

前回は15mだちから25mだち、比較的屏風ヶ浦方面の深場ねらいだったので、捨て糸長め、底トントン狙いは無惨にも失敗。今回は反省をして捨て糸4号50cmの標準長で勝負するつもり。

作った仕掛けは根がキツイところに行くことも考えて幹糸フロロ12号80cm、捨て糸4号50cm、エダス(ハリス)6号80cm。ハリスはDUEL H.Dカーボン6号と新製品のDUEL「魚に見えないピンクフロロ」6号を80cm数セット作りました。※新製品に期待しすぎてハズレも多いから枯れてる製品も併用します^_^

DSC_0646

ちなみに、仕掛け作ったものの、横着してトレブルフックにハリス結んだら、イモムシ(ハーフヒッチ)ノットが案の定くねくねしちゃいました。急いで作ったとはいえ、これでは悲しいので後でやり直しました。イモムシをまっすぐ整列させるコツはいずれ書きます。

針も数種類、プロヒラメ17号、イワシヒラメ17号、チヌ7号とトレブルフック#6の組み合わせ。
今回試しにDAISOさんの#6シルバーメッキを使ってみます。ちょっと磨きが弱いからシャープナー必要かも?
しっかし、編み込みがへたすぎ笑;。左右交互に編んでるはずなのに途中でずれちゃう。歳のせいかしら。。。/

さぁ4日後リベンジ!目標2kgオーバー2枚!合計5枚!

DSC_0645
DSC_0644

コメント

タイトルとURLをコピーしました