仕掛けづくり

仕掛けづくり

梅雨時期のごちそう①東京湾金谷沖のジャンボ鯵

2024/06/05 水 内房金谷フェリー港の船宿さえむ丸さんからアジ釣りに出かけました。産卵期を迎えた特大の鯵、地方によって大鯵(30せんち程度)をメガ鯵と呼んだり、40センチクラス以上をギガアジ、鬼鯵と呼ぶようですが、船長によるとここ金...
いさき釣り

活きイサキで極上水なます

荒れ狂う大海原、外房太東沖。波の高さは2mを優に超え、風速12mの中いさき釣りに出かけました。思えば間違いだらけで、まず予約。九十九里は片貝出船の◯丸。本当は前日に予約したかったが風が良くなく出船しないとのこと。翌日を聞いたら、「いちおう出...
仕掛けづくり

電動リールバッテリーケース作り

イサキがおいしい、花鯛もおいしい、浅場で楽しい釣りができるシーズン到来!よしっ今年はちょこちょこ行こうと思うのだが、最近困っていることがある。電動リールのバッテリーの取り扱いだ。もういい年だから、タナが20メートルと言えどさすがに一日手巻き...
ヒラメ釣り

鮃の薄造り

先週銚子は外川、犬若港の釣り船「孝進丸」さんからヒラメ狙いに行ってきました。勤労感謝の日の夕方に家を出発し、午後9時半には現地到着。この日は船は1号船のみと聞いていたが、2号船も出船するとあり、釣座ボードも出ていたため「ラッキー!」と躊躇な...
ヒラメ釣り

銚子外川ヒラメ仕掛け研究

銚子のヒラメ釣りに向けた仕掛けを作りました。