昆布〆の鯛めし風と極上お茶漬け

ストック食材料理

釣って、作取りした鮃を昆布で巻いて即冷凍すると、解凍時に程よく昆布が効いたコブシメとなる。

このコブシメで伊予風鯛めしならぬヒラ飯を作ってみた。

昆布締め鮃を薄くそぎ切りにして、酒と醤油とみりん、出汁をひと煮立ちさせた漬け汁を冷やして漬けにする。コブシメに使った昆布もいっしょに煮て出汁を余すことなく使うことにした。切り身を付ける前に卵黄を溶いて一緒につけると伊予風になる。あくまでも伊予ふうだ。だから醤油とみりん、酒の配分も自分好みでいいと思う。

アツアツご飯に漬けた切り身をいっぱい乗せて、いりごまと薬味(刻み海苔でも大葉刻みでもお好きなものを)をふりかけてガツガツ頬張る!。最高にうまい。

半分食べたら、残りに抹茶と塩をふりかけてだし汁(残った昆布で煮た湯でけっこう)を張れば極上の」鮃茶漬けの完成だ。

冷凍のストックで至福のご飯を食べられる幸せを感じることができた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました